2012年11月26日 初心忘るべからず!
牛さえ上手く描けない咲姫です。
私はお仕事上でもプライベートでも本当に多くの方々に出会う
機会に恵まれています。
その方々に出会う度、お話を伺う度にいつも初心に戻らせて頂き
自分の行いを省みています。
こいけやクリエイトに入社してもう8ヶ月が過ぎようとしています。
入社したての時の喜び、感謝の気持ち、抱いた夢…
今も全く変わらずに持っているかと言われればそうでもないような。
かなりダレぎみであるのは間違いありません。
今日はお仕事で、とある方々にお話を伺う機会を得る事ができました。
お話を伺う中で、ハッとしました。
「あ!私がこの8ヶ月間に失っていた気持ちはこれだ!」
こうやって、失ってはいけない気持ちを思い起こさせて
下さる方々に出会えるのはとても幸せなことです。
そして多くの方々に出会うチャンスを与えてくれる
こいけやメンバー全員にも感謝しています。
明日からまた初心に戻り、お仕事をしたいと思います。
↑本日のお客様。もうすぐこの方々の正体がわかるはず。
2012年10月23日 炭火焼き鳥 えん福さんで打ち上げ!!
ご飯を食べにいったらまずカルピスを頼む咲姫です。
先日、こいけやクリエイトでロゴマークを制作させて頂いた
「炭火焼き鳥 えん福」さんへスタッフ全員で行かせて頂きました!
制作実績でもご紹介させて頂きました通り
お店のメインロゴ、Tシャツ、のれん、提灯全てのデザインをさせて頂きました!
ぜひ皆様もおいしい焼き鳥を食べがてら
こいけやデザインをご鑑賞ください♪
●店舗情報
炭火焼き鳥 えん福
住所:豊田市明和町2-63 永田アパートA-2
営業時間:平日・土曜日 18:00〜24:00 日曜日 17:00〜23:00
定休日:火曜日
2012年10月9日 はじめまして、”耕Life”です

2012年9月30日 HCD-Netセミナーin名古屋2012 (第6回)に参加しました
久しぶりに長時間寝たら、1日中眠かった咲姫です。
2012年9月29日(土)、HCD-Netセミナーin名古屋2012 (第6回)に参加させて頂きました。
今回のテーマは「感動体験から商品を発想する XB法ワークショップ」
講師は株式会社グラグリッドの三澤直加さんです。
XB法=eXperoence + Brainstorming
(感動のメカニズムを表したキーワードを使い、言葉を掛け合わせることにより、
新しい「体験」を発想する方法)
手順は以下の方法をとります。
1)チーム内で「自分のことで何か発見したことはありますか?それはなぜ気がつきましたか?」
の問いに対し、感動体験の意見交換をします。
2) テーマを設定し、その情報を可能な限りポストイットに書き出す。
今回のテーマは「人生を豊かにする日常の記録方法」
3)3つのキーワードセットを選び、イメージをふくらませる。
①価値観…「思い入れがあった」を単純に別の言葉で言い換える→大切な人に貰った、長年使って来た、ずっとやりたかった、ずっとそばにあった。
②対象…「進歩成長を感じられる」記録したい情報
③体験…「いとおしい」と感じた時にやりそうな記録の仕方→心にやきつけた、友人に報告した、ブログに書いたetc
4)イメージを掛け合わせる
3)で出たイメージをバラバラにして掛け合わせする作業を行います。
本日盛り上がった掛け合わせ
価値観→何個も持っていた
対象→作った料理メニュー
体験→ハグした
5) 上記の掛け合わせを具体的にサービス化する
この際、顧客を具体的に想像し、この人にとってどんな体験が嬉しいのか? どんな風に実現できるのか?を考えるのがポイント
4)の掛け合わせから出た意見↓
ハグするものってなんだろう?? 好きな人?ペット?ぬいぐるみとか?
具体的に話を進めるうちに「料理をつくったら犬服をプレゼント」というキーワードに到達した我がチーム。
イメージは膨らみ、ついにA社のYさんは見かけによらずこんなイラストを描きはじめました。
オムライス犬。
か、かわいい(≧∀≦)
おすわりしちゃった
6) 以上からシナリオを展開し、発表します。
このXB法の良い所は、顧客感動をダイレクトにアイディアに繋げられるということ。
しかもイメージの掛け合わせをすることにより、新発想が展開できます。しかも顧客目線で。
という認識であってるのでしょうか(汗)
確かに、イメージの掛け合わせで、こんな面白い発案会議になるとは思いもせず…
テーマに沿った発案ができたんではないかと感じています。
このXB法で、「NUboard」というノートタイプのホワイトボードが発売されたそうです。
その時の内容が下記ブログに掲載されておりますので、ぜひご一読を(自分に向けて言っています)
本年度、3回ものHCDに参加させて頂きましたが、この勉強内容をこいけやクリエイトで生かすことができるのだろうか…
何かしら身になっていると信じたいです。
2012年9月18日 豊田の輝く人インタビューリレー
毎日イキイキワクワク!咲姫です!
実は密かにこいけやクリエイトのFacebookページで
私の新企画が始動しております。
題して、「人と人とをつなぎ隊 咲姫が行く!豊田の輝く人インタビューリレー」
わたくし、咲姫が豊田の輝く人に直撃インタビューしていく企画!
この企画の詳細はコチラ
先日、第2回目のインタビューを株式会社都工業の
代表取締役社長 安本拡人さんにさせて頂いた時のこと。
会社へ訪問するなり入り口にWelcomeボードが!
とても感激致しました。
会社訪問時にこんな風に歓迎されたことは未だかつてありませんでした。
社内に入っても社員の皆様がとても気持ちのいい笑顔で迎え入れて下さいました。
普段の自分の行いを反省したと共に、こいけやクリエイトに来てくださるお客様には
いつも「笑顔」で、おもてなしさせて頂こうと心に誓いました。
一緒に写真にうつっているのは第1回目の輝く人、光明堂 仏壇店の鈴木雅之さんです!
この企画は、Facebookだけでなく、当Webサイト上でもコンテンツを立ち上げていく予定ですので気長にお待ちくださいませm(_ _)m
これからより多くの「輝く人」の元へお話を伺いに行く日を楽しみにしております!
