2017年3月31日 豊田市公設地方卸売市場にてSNS講座
太陽と共に起きる、咲姫です!
太陽が早く昇ってくれると起きやすいですねー
先日、豊田市公設地方卸売市場さんにて
SNS講座の講師としてお話させていただきました。
まだSNSを活用して発信していない方向けの講座で
最初の2時間は「SNSって何?」というところからご説明して
最後の1時間は個別に質問タイムを行いました。
SNSをやらない理由の中に
「面倒くさい」
「色々なリスクがある」
というお話がチラホラと聞こえてきました。
「面倒くさい」
→でもチラシを考えて、業者に作ってもらって、バラまくより圧倒的に楽で安く宣伝できる。
「リスクがある」
→そのリスクをしっかり認識して予防できれば、発信するのも楽しくなります。
そんなことをお伝えしながらあっというまに
3時間経ってしまいました。
初めて外部での講師で
とてもいい経験をさせていただきました。
ありがとうございました!
2017年2月3日 「月間なごや」に寄稿しました
こんにちは!スタッフの咲姫です!
東海3県を中心に販売されている「月間なごや」さんに
弊社のスタッフ うーたん こと 西村ゆき子が
「おしゃれなもんぺが主流です」と題して
寄稿させていただきました。
こちらが「月間なごや」
こいけやクリエイトには「もんぺ事業部」がありまして
うーたんと、うーたんの同級生である のぶちゃんが
もんぺを製作しています。
かつてはおばあちゃんが履くもの
なんていうイメージのあったもんぺですが
最近はおしゃれに履きこなす若者が増えていますよ
という内容で、豊田のイベントを中心とした
近年のもんぺムーブメントをご紹介しています。
こちらが、うーたん(右)とのぶちゃん(左)
還暦を過ぎてから、こいけやクリエイトで勤め始め
あれもこれもやりたいと夢が膨らむおふたりです。
耕Lifeの配達も、この二人がメインに行っています。
豊田の団塊世代の期待の星となれるよう
ずっとこいけやクリエイトで輝き続けて欲しいです♪
2017年1月10日 新年あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます
2017年もデザインで人と人をつなぎ
豊田の明日をクリエイトするべく
邁進してまいります
本年もよろしくお願いいたします
株式会社こいけやクリエイト
スタッフ一同
(会社近くの馬場瀬神社での初詣時に撮影しました)
2016年11月11日 職場体験最終日‼︎
職場体験をさせていただいている加藤愛理です。今日は、職場体験最終日です。今日は耕Lifeの応援画像を作りました‼︎その画像がこれです。
たくさんのイラストを組み合わせて作ったので、今までより大変だったけど、できた時はとても嬉しかったです。また、応援画像ということで、どうしたら、皆さんに見てもらえるかなど、考えて作ったのでとても大変でした。また、早くできたのでLINEのスタンプを作らせていただきました。8個のイラストを描いて、そのイラストを組み合わせて作りました。イラストを描いてる時はとても楽しかったです‼︎
そして、今日は自分の名刺が届く日です‼︎出版社の方に実際にお会いして、名刺に受け取りに伺いました。とても緊張したけど、名刺が届いて、とても嬉しかったです。
職場体験は、今日で終わりなんですが、とてもいい体験をさせていただきました。この3日間で体験させていただいたことを大事にして、これからも頑張ります‼︎
職場体験2日目
昨日に続いて、名刺作りの続きをしました‼︎パソコンで絵を描くのは、結構慣れてきたので、色塗りもとても楽しく塗ることができました‼︎2枚名刺作りをさせていただいたのですが、その中で、1枚出版社に入稿をしました。その入稿した名刺がこれです‼︎
実際に出版社の方に電話をさせていただきました‼︎緊張したけど、最後まで話すことができました。印刷されたら、どんな感じになるのか楽しみです。また、名刺は、描くのも大変だし、パソコンでデザインすることも大変だったけど、完成した時は、とても嬉しかったです‼︎名刺作りをして、パソコンで絵を描くのは、とても難しく、何回も何回も描き直したりしたので、イラストを描くのは、こんなにも大変なんだなと学ぶことができました。明日は最終日なので、この2日間よりももっとたくさん活動できるように頑張りたいです。
