2013年9月18日 WCAN 2013 Autumnでお話させていただきました。
こんにちは。ある時はこいけやの経理部長、そしてある時はデザイナー、そしてまたある時は社長のゴーストライター。みはるです。
WCAN 2013 Autumnにて、弊社代表の西村新がスピーカーとしてお話をさせていただきました。
お話する機会をくださったWCAN運営の皆様、聞きに来て下さった皆様、アンケートの再演希望に書いて下さった皆様、ありがとうございました。
こんなお話をします。という予告記事で書いた感じのストーリーでお話させていただきました。
「地域密着で仕事をするためにしてること」

緊張しながら話す代表(写真はアップルップルさん提供)
こいけやクリエイトの仕事は地域に根ざしたものが多いです。
地域と繋がり、新しい仕事を生み出し、地域に根ざした会社となっていく過程を、経験を元にお話させていただきました。
Web系のお話は全く無く…WCANらしからぬセッションだったと思います。
主にライフスタイルや仕事の仕方についてをお話させていただきました。
ちょっとだけ補足
地域は様々な問題を抱えています。デザイナーやWeb制作者にできる事はたくさんあり、問題解決をしていくことで「新しい価値」、「仕事」が創出されてくると考えています。
講演のタイトルに「地域密着」という言葉をつけましたが、こいけやクリエイトが見据えているのは「世界」や「地球」だったりします。
まずは身近な人を幸せに。それから地域社会に良い循環をまわす。
そういった活動が、これから訪れるグローバル化社会で生き抜くために必要だと考えています。
…と大きなことを書いていますが、講演で話させていただいた内容はあくまで結果論ですので、社長はあんまり深いこと考えてなかったりもします。(笑)
でも、夢や理想を語るのが社長の仕事なのでそれで良いんですけど。
あくまでも1つの例として捉えていただいて、日々のライフスタイルや仕事を得るためのヒントとして取り入れられる要素が1つでもあれば幸いです。
お話を聞いてくださった皆様、本当にありがとうございました。
WCANへ参加した全体の感想は個人ブログの記事で書かせていただいております。
WCAN 2013 Autumnの感想 | mihha.com | 日記帳(blog)
