2014年5月6日 豊田の新茶がはじまりました☆
やっぱりGW最終日の夜に仕事をやるはめになったダメ人間咲姫です(´;ω;`)
初日にやればよかったのにぃ!
今年のGWは毎日お茶畑で過ごさせていただきました。
お茶の香りに包まれながら、人に囲まれながら、何とも幸せな4日間でした。
豊田のお茶摘みのスタートをきったのは
地元にあるこども園の園児たち
こんなに美しくて、おいしいお茶畑があるなんて
誇れるまちにうまれて幸せだねー♪
お茶摘みは2日間で総勢150名以上の方々によっておこなわれました。
途中、ムカデに刺されるというハプニングに見舞われながら…
摘み方が下手だと罵られながら…楽しいお茶摘みの時間を過ごしました。
一緒にお手伝いに行った耕Lifeのカメラマン、ゆかさんは
すぐに師匠を見つけてとても楽しそう☆
豊栄町での手摘みはこれでおしまい。
キレイに新芽を摘みきったお茶の樹は
なんだか「やりきった感」が出ている気がするのは私だけ?
1年間おつかれさまでした。
来年に向けてちょっとやすんでね。
その横の畑では、黒幕(遮光ネット)の下ですくすくと成長し続けている
新芽たちが、いまかいまかと収穫の時期を待っています!
まだまだ豊田の新茶ははじまったばかりー!!
************おまけ************
昨年、自分の畑で収穫した唐辛子
七味しかない我が家に「一味じゃないとやだ!」と文句をつける人のために
一味唐辛子をつくってみた!
種もとれちゃったけど、これをまいたら芽は出てくるの?
