豊田の明日をクリエイト こいけやクリエイト

豊田市、長久手市 各種印刷物&ホームページ制作 こいけやクリエイト

最近の制作実績

  • 最近の制作実績サムネイル
  • 最近の制作実績サムネイル
  • 最近の制作実績サムネイル
  • 最近の制作実績サムネイル
  • 最近の制作実績サムネイル
  • 最近の制作実績サムネイル
耕Life とよたまちさとミライ塾 こいけやクリエイトWebストア 主催イベント情報

こいけやクリエイトは
愛知県豊田市のデザイン事務所です。
デザインを通じて人と人、人とまちを
繋ぐお手伝いをしております。

お気軽にお問合せください

主な営業エリア
豊田市、長久手市、みよし市、岡崎市
知立市、刈谷市、安城市、名古屋市

こいけやクリエイトのTwitter こいけやクリエイトのfacebookページ

2017年5月29日 42回DTPの勉強会に参加してきました!

こんにちは!4月からお世話になっております由美子です!

5月27日にありましたDTPの勉強会

新さんみはるさんの勧めで同期の美紗ちゃんと参加してまいりました。

会場はこんな感じ。ウィンク愛知で開催されました。

机の上にはレイアウトの用紙とフォントガイドブック。

これは嬉しい〜!

勉強会の内容は

・イマドキ風!Creative Cloudアプリの使いどころ

・イラスト制作のためのIllustrator ベクターでもっと自由に描いてみよう

・同素材から多くのデザインバリエーションを生み出す考えかた

の三本!

Adobe製品を使ってはいても、クリエイティブクラウドってなんじゃ??と疑問のままほったらかしにしていたことを丁寧に紹介してくださいました。

データをみんなと共有できて、作った自作の素材もすぐにソフトと同期して使えるので、手間が省けてとっても便利…

そんな機能があったなんて!びっくりです。Adobe製品すごい…

Illustratorについては、いかに楽に!効率よく!ブラシで絵を描くか!ということをご紹介。

デジタル製品を使っていてもまだまだアナログ脳なので、絵を【描く】って感じなのですが、Illustratorでは、絵の部品を【作って】合わせる。

という感覚のちがいに目からウロコでした。

あらかじめ形を決めたブラシ素材を作っておけば、後から変形も可能!色の変更も可能!せっかく作ったのに後から変更頼まれた〜なんて時に大活躍。これがプロの現場。メモメモメモ…!

最後は同じ素材でどれだけデザイン案を出すかのご紹介。

つい白紙の紙面の前でうんうん悩んでしまいそうのですが、まずはじめに素材を作っておく、フォントも何種類かパターンを作って、写真もいろいろトリミングしておく!とのこと。

本番に入る前の下準備が大事なのですね。素材があれば、何を一番に見せたいかを考えて配置をしてみる、というのを実践で見せながらご説明してくださいました。

あれよあれよと柔軟な発想で何種類もデザインが出来上がっていくのは感動です。

ソフトがあるからすごいのではなく、そこからどんな風に組み合わせていてくのか考えることが大事。ということ勉強会を通して学びました。

好き嫌いせず、どんどん挑戦していきます!

全体通してみなさんがおっしゃっていたのはiPhoneやAndroidで無料で使える便利アイテム、Adobeのアプリ。

こちらは手軽にカメラロールからブラシ素材をつくれたり(なんとそのままIllustrator、Photoshopでも使えます!)

簡単なムービーをつくれたり、はたまた顔の加工もできたり、やり方次第で可能性が広がります。

これは是非ともダウンロードしたいアプリです!

悩んでもやもやしてたことがわかってきて、とてもいい時間を過ごせました。

そして頭でわかったふりをせず、実践実践!

頑張ります!

 

 

2017年4月24日 こころにタネまき♪当日レポート

4月22日、こいけやクリエイト主催、とよたワンコイン映画&講演会「こころにタネまき♪」を開催しました。

ご来場いただきました皆様、ありがとうございました!

 

前半は、「ハニーさん」の愛称で親しまれる養蜂家、船橋康貴さんのトークと、シンガーソングライターAsumiさんのライブの2本立て。
トークでは、かつて環境教育の仕事に携わっていたハニーさんがミツバチと出会うまでの経緯から始まり、ミツバチが私たち人間の命といかに深く関わっているか、そしてそのミツバチが激減しているという現在の危機的状況についてお話していただきました。
tanemaki_001 tanemaki_002

「私達が想像の出来る未来しかやって来ない」と語るハニーさん。環境問題という壮大な話の中でも、自分が無力だと思わずに行動してほしいと、私たちがミツバチのために出来ることを教えてくれました。次の世代が希望の持てる未来のために、まずは現状を少しでも多くの人に知ってもらうことが必要で、1人1人がアクションを起こすのは今しかないのだと、心が奮い立たされる内容でした。

tanemaki_005 tanemaki_004

Asumiさんのライブにうつると、ハニーさんの熱いトークで緊迫した雰囲気の会場が一転、和やかなムードに。「私たちは自然の一部だと感じられるライブにしたい」と話すAsumiさんの、それぞれの歌に込められた想いを丁寧に語る穏やかな声と、会場を包み込むような力強い歌声とのギャップが印象的でした。ハニーさん作詞の「みつばちきゅうカレーライス」をはじめ6曲を披露し、ギターとカホンの心地よいリズムにつられて会場では自然と手拍子が起こりました。

tanemaki_003 tanemaki_008

お昼休憩では、ワークショップ「プーさんに手紙を書こう」を開催。プーさんにミツバチ保護のイメージキャラクターになってもらうため、ディズニーに手紙を書こうという、ハニーさんが国内外各地で行っている活動です。参加した方々はイラストを描いたりチェキで写真を撮ったりしながら、楽しそうに手紙を書いていました。

後半は映画「大地の花咲き」の上映。農薬も肥料も使わない、佐々木ファームの佐々木夫妻の葛藤の日々を通して、「命とは何か?」を深く考えさせられる内容でした。人間だけでなく、植物や大地、すべてのものに「命」がある。重いテーマではありましたが、佐々木夫妻の朗らかな人柄が印象的で、鑑賞後には前向きな感動で心が満たされる、爽やかな作品でした。

tanemaki_009 tanemaki_010

「自然」「命」がテーマになった今回のワンコイン上映会。来場した方々のこころにまかれたタネが、次の「行動」という芽となって成長していく、そんなきっかけになれたらと感じたイベントでした。

2017年4月12日 新人2人がハチ育初体験

初めまして!春からこいけやクリエイトに仲間入りさせていただきました美紗です。

こいけやクリエイトに入社して約2週間、今日は初めてハチさんのお世話をしました。

防虫帽子の被り方から教わり、女王蜂がいるかどうかの確認や、巣箱の掃除などをしました。

私は記録係だったので、もう一人の新人・由美子ちゃんが奮闘する様子を撮影していました。

あんなに近くで羽音を聞いたのも、女王蜂を見たのも初めてでした。

新しいことに触れると、楽しみな気持ちと怖い気持ちがせめぎ合ってドキドキします。

ハチさんのお世話もデザインも、初めてを重ねて成長していきたいと思っています!

どうぞよろしくお願いいたします!

2017年3月31日 豊田市公設地方卸売市場にてSNS講座

太陽と共に起きる、咲姫です!
太陽が早く昇ってくれると起きやすいですねー

先日、豊田市公設地方卸売市場さんにて
SNS講座の講師としてお話させていただきました。

sns

まだSNSを活用して発信していない方向けの講座で
最初の2時間は「SNSって何?」というところからご説明して
最後の1時間は個別に質問タイムを行いました。

SNSをやらない理由の中に
「面倒くさい」
「色々なリスクがある」
というお話がチラホラと聞こえてきました。

「面倒くさい」
→でもチラシを考えて、業者に作ってもらって、バラまくより圧倒的に楽で安く宣伝できる。

「リスクがある」
→そのリスクをしっかり認識して予防できれば、発信するのも楽しくなります。

そんなことをお伝えしながらあっというまに
3時間経ってしまいました。

初めて外部での講師で
とてもいい経験をさせていただきました。
ありがとうございました!

2017年2月3日 「月間なごや」に寄稿しました

こんにちは!スタッフの咲姫です!
東海3県を中心に販売されている「月間なごや」さんに
弊社のスタッフ うーたん こと 西村ゆき子が
「おしゃれなもんぺが主流です」と題して
寄稿させていただきました。

 

こちらが「月間なごや」

IMG_8732

 

 

こいけやクリエイトには「もんぺ事業部」がありまして
うーたんと、うーたんの同級生である のぶちゃんが
もんぺを製作しています。

かつてはおばあちゃんが履くもの
なんていうイメージのあったもんぺですが
最近はおしゃれに履きこなす若者が増えていますよ
という内容で、豊田のイベントを中心とした
近年のもんぺムーブメントをご紹介しています。

IMG_8729
 

 
こちらが、うーたん(右)とのぶちゃん(左)
還暦を過ぎてから、こいけやクリエイトで勤め始め
あれもこれもやりたいと夢が膨らむおふたりです。
耕Lifeの配達も、この二人がメインに行っています。
豊田の団塊世代の期待の星となれるよう
ずっとこいけやクリエイトで輝き続けて欲しいです♪
shi



ページ上部へ